常在菌の中にある善玉菌
腸内細菌のなかに善玉菌があることは広く知られていますが、皮膚の表面にも良い働きをしている菌があることをご存知でしょうか。腸内と同様に、肌の表面にも数多くの菌が存在しています。これらの菌はまとめて「常在菌」と呼ばれています。常在菌の中には、よい働きをするものも悪い働きをするものもありますが、全体としてバランスよく存在していれば、皮膚は良好な状態を保つことができます。しかし、何らかのきっかけで、皮膚の善玉菌が減る一方、悪玉菌が増えてしまうと、ニキビや吹き出物などの肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。ここでは、善玉菌について知るとともに、善玉菌を増やす方法についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
お肌の善玉菌と悪玉菌について
お肌にいる善玉菌の主なものとして、「表皮ブドウ球菌」があげられます。表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗からグリセリンを生み出して、肌のうるおいを保ち、外部の刺激から肌を守る働きをしているといわれています。健康な弱酸性の肌には、表皮ブドウ球菌が多く存在しているそうです。
悪玉菌については、「黄色ブドウ球菌」や「アクネ菌」が代表的なものとして知られています。黄色ブドウ球菌が増えると、傷を化膿させる原因となります。アクネ菌は、ニキビの原因になることで知られています。どちらの菌も肌の常在菌で、一定のバランスを保っている分には問題ありませんが、増えすぎると、トラブルの原因となることがあります。
善玉菌が減ってしまう原因
肌を保護する役割を果たしている善玉菌ですが、普段の生活の様々なことが原因となって、減ってしまうことがあります。特に、注意したいのがストレスです。職場や普段の生活でストレスを感じていると、自律神経の働きが乱れ、睡眠の質も落ちてしまうことがあります。睡眠中に成長ホルモンをしっかり分泌できなくなると、お肌の回復にも影響が及びます。
また、美容に良いと考えて行っている洗顔やマッサージにも原因があることがあります。刺激の強い石鹸を使って何度も洗うことで、皮膚のバリアが失われてしまいますし、バリア機能が弱っているところに強いマッサージをすると、刺激でシミができやすくなってしまうこともあります。
善玉菌を育てる方法について
自分でできる効果的な方法としては、洗いすぎないことがあげられます。夜はメイク汚れなどもありますから、クレンジングと石鹸洗顔を行うのが一般的ですが、できるだけ刺激の少ないものを使い、ゴシゴシこすらないようにするのがおすすめです。その一方、朝については、それほど皮膚が汚れていませんから、石鹸を使わなくても水やぬるま湯で洗うだけできれいになります。
また、皮膚が乾燥するとバリア機能が弱まりますので、室内での暖房やエアコンにも気を配りたいものです。室内が乾燥しているときには、加湿器を使用するなどして、うるおいのケアをしたいものです。特に、夏のオフィスでは、感想対策に加えて、冷え対策も行うことがおすすめです。
スポンサードリンク
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-7735255586911579"
data-ad-slot="7365722045">
バランスを保つことが大切
お肌のケアについても、人が本来持っているバリア機能を損なわないように意識することが大切です。必要以上にひんぱんに洗顔したり、刺激の強い石鹸で洗ってしまうと、常在菌のバランスを崩してしまい、肌のトラブルを招きやすくなってしまいます。肌の汚れをやさしく落とし、刺激しすぎないよう心がけることが大切です。
また、肌の健康は全身の健康ともつながっています。ストレスを適度に解消し、食生活のバランスを整えて、規則正しい生活を送ることも大切です。自律神経の働きが整って、夜に深い睡眠を得られれば、成長ホルモンがスムーズに分泌され、肌のダメージの回復を図ることができますので、長い目で取り組みたいものです。
スポンサードリンク